第76回~100回の研究会活動記録です。
回 | 開催日時 | 演題と発表者 |
98 | 24.9.11 | 演題(1):会員の交流 ①秋大会などの連絡事項 ②研究会の開催100回目を記念する行事について 演題(2):会員テーマの発表 ①地域活性化と事業承継支援 講師:寺嶋 史朗 会員 ② 生成AIで始める顧客起点のコミュニケーション戦略 講師:近藤 裕介 会員 演題(3):ゲスト講演 演題:調剤薬局業界の動向について 講師:遠藤 翔太氏 薬剤師・中小企業診断士 |
97 | 24.7.10 | 演題(1):メンバースピーチ ①中小企業診断士にとっての「空き家」問題 講師:杉野 俊哉 会員 ②地域金融機関と診断士のコンサルティングでの連携〜DX認定など 講師:村上 豊 会員演題(2):外部講師によるショートスピーチ ①最近の薬局業界動向(仮題) 講師:遠藤 翔太 氏 中小企業診断士、薬剤師 ②介護事業者への経営支援から見える中小企業診断士への期待と役割(仮題) 講師:宮川 公一 氏 中小企業診断士 |
96 | 24.6.12 | 演題(1):会員の交流、活動紹介など |
95 | 24.5.8 | 演題(1): 演題(2):地方創生グローカルが取り組む 『超高齢社会』の構想 |
94 | 24.4.10 | 演題(1): |
93 | 24.3.13 | 演題(1)研究会メンバーの交流、会員活動紹介 演題(2):持続可能で人びとのwell-beingを向上するスマートシティの政策と取組み |
92 | 24.2.14 | 演題(1)研究会メンバーの交流、会員活動紹介 (1) 会員活動紹介 (2)Web3活用による地方創生演題(2):自治体、中小企業へ向けたDX支援のノウハウ・ドウハウ~生成AIやデザイン思考、データ利活用等を含む~ 講師:野元伸一郎 氏 kiipl & nap エグゼクティブ・コンサルタント 岡山県産業振興財団 デジタル化推進コーディネーター 北陸先端科学技術大学院大学 非常勤講師、日本MOT学会 理事 |
91 | 24.1.10 | 演題(1)研究会メンバーの交流、会員活動紹介 演題(2):中小企業DX推進と地方創生 |
90 | 23.12.6 | 演題(1) 研究会メンバーの交流、会員活動紹介 演題(2):北陸への移住計画と地域振興(仮) |
89 | 23.11.8 | 演題(1) 研究会メンバーの交流、会員活動紹介 演題(2):外国人起業家・企業支援へ向けた取組み紹介 演題(3):地方の高齢者の問題、人生100年時代の地方創生 |
88 | 23.10.11 | 演題(1) 研究会メンバーの交流、会員活動紹介 (1) 地方創生におけるWEB3.0活用 [講師]:小林慶介会員、西村尚会員 (2) 『未来洞察』@シャーロックホームズ、親睦会(10/9)の結果報告 [講師]:田中元喜会員 演題(2):デジタルテクノロジー時代でのマーケティングの進化とブランド戦略設計の重要性〜地産地域商品のブランド化や地域観光資源の活用への適用、その理論と実践への示唆〜 [講師]:近藤 裕介会員 PIPELINE D合同会社 代表 |
87 | 23.9.13 | 演題(1) 研究会メンバーの交流、会員活動紹介 (1) 『アートと経済社会を考える』 [講師]:三村 雅彦 会員 (2) 『Web3と地方創生を考える』 [講師]:小林 慶介 会員 演題(2):『社会課題を事業で解決する』 生活インフラとしての上下水道、現状、課題、展望 [講師]:木曽 忠幸 氏 積水アクアシステム㈱ プラント・インフラ事業部 |
86 | 23.7.12 | 演題(1) 研究会メンバーの交流、会員活動紹介 地方創生×WEB3 「会員による調査研究」構想・企画 [担当]:小林慶介会員、三村雅彦会員、具志堅智彦会員 演題(2):自治体版「経営デザインシート」の方法論、広島県・神石高原町での実践結果 [講師]:鈴木 康文 氏 当会幹事 演題(3):実務におけるクラウドサービス、ChatGPT等の活用について [講師]:木佐貫 正博 氏 当会幹事 ㈱アール・ピー・アイ取締役 |
85 | 23.6.14 | 演題(1) 研究会メンバーの交流、会員活動紹介 演題(2) ゲストスピーチ 地域金融機関のコンサルティング事業の現状と課題、及び、中小・中堅企業の支援者に求められるスキル、能力、経験について [講師]: 豊田 則義 氏 ㈱きらぼしコンサルティング専務執行役員 研究会終了後、懇親会予定 |
84 | 23.5.17 | 演題(1) 研究会メンバーの交流、会員活動紹介 演題(2)「地域の課題解決する中小企業」 2023企業白書 [講師]: 西村会員 演題(3) 事業承継の現状と地域経済の活性化 [講師]:事業承継支援コンサルティング研究会岸田 康雄 氏 公認会計士 中小企業診断士 村上 章 氏、清水 一郎 氏 中小企業診断士 |
83 | 23.4.12 | 演題(1) 年次総会 演題(2) 会員活動紹介 演題(3) 2023年度注目の政策、施策について [講師]: 干臺会員 (経産省勤) |
82 | 23.3.8 | 演題(1) 会員の活動紹介、意見交換 演題(2) Chat GPTを巡る雑談 [講師] 西村会員、坂井会員 演題(3) WEB3の可能性、地方創生への展開(その2) [講師] 小林(慶)会員、木佐貫会員、渡部会員 |
81 | 23.2.8 | 演題(1) 会員の活動紹介、意見交換 演題(2)『事業構想』ダボス会議から見えるトレンド [講師]近藤会員 演題(3) 地方創生の現状と課題、注目テーマ (1) スマートシティ、未来都市、及び (2)PFI活用による地域の活性化 [講師]西村会員、三村会員、鈴木会員 |
80 | 23.1.11 | 演題(1) 会員間の新年の挨拶、意見交換 演題(2)『学校DXを中心にAI/IoT/ドローン関連のコンサルから社会実装まで』 [講師] 野元 伸一郎 氏 株式会社kiipl & nap エグゼクティブ・コンサルタント 岡山県産業振興財団 デジタル化推進コーディネーター 北陸先端科学技術大学院大学 非常勤講師 |
79 | 22.12.7 | 演題(1) 新人の自己紹介 演題(2)会員間の意見交換 演題(3)『未来洞察を応用した外部環境分析の手法の研究・開発』 [講師] 高田真理氏 同研究会ワーキンググループ代表 魚谷幸一氏 デジタル経営研究会 会長 |
78 | 22.11.9 | 演題(1) 新人の自己紹介 演題(2)会員間の意見交換 10分解説『グローカル』研究 [講師] 三村 会員 鈴木 会員 演題(3) 日本の行政制度で地方創生は可能なのか?憲法第8章から再定義する。 [講師] 長谷川 新 会員 (元内閣府地方創生推進室次長・審議官) 一色 義直 会員 (所沢市幹部) 矢谷 博紀 会員 (シンクタンク) |
77 | 22.10.12 | 演題(1):10月秋大会(10/15)へ向けた準備状況 演題(2):会員間の意見交換 最近20年間のダボス会議から見えるモノ 演題(3): Web3.0の可能性、地方創生への展開 |
76 | 22.9.7 | 演題(1): 研究会の活動状況報告・後半の取組み提案 演題(2): 会員活動紹介 演題(3):メタバースの可能性、地方創生への展開を展望する。 |